未来の先生たちへ
西鎌倉幼稚園で
キンダークリッペ西鎌倉で
一緒に働いてみませんか?
2026年4月からの採用 更新しました。
西鎌倉幼稚園でのお仕事(2026年4月~)
■西鎌倉幼稚園—正職員 (幼稚園教諭免許必須) 経験者も大歓迎!
西鎌倉幼稚園のクラス担任や預かり保育担任の募集です。■西鎌倉幼稚園 — パートスタッフ(幼稚園教諭免許・保育士資格等 尚可)
幼稚園の子どもたちの応援団としてお仕事一緒にしませんか?
●モーニングスタッフ➡朝のバス添乗、朝の預かり保育などの朝だけの短時間のお仕事もできます。
●デイタイムスタッフ➡担任の先生たちと子どもたちの遊びの応援と生活の応援を。デイタイムスタッフは幼稚園教諭免許が必要です。
●アフターヌーンスタッフ➡主に保育後、預かり保育の子どもたちとの時間です。午後からのお仕事となりますので、午前中はご家庭のことがゆっくりできます。
キンダークリッペ西鎌倉(園内小規模保育園)でのお仕事(2026年4月~)
■キンダークリッペにしかまくら—正職員 (保育士資格必須) 経験者も大歓迎!
1,2歳児の小さな保育園です。幼稚園の中にあります。担任としての職務となります。■キンダークリッペにしかまくら—パートタイムスタッフ (保育士資格必須) 経験者も大歓迎!
1日6時間 シフト制でのお仕事になります。(例えば、7:30~13:30、9:30~15:30、12:30~18:30など、) 勤務日数は、週3日程度。この条件以外の時間や日数、曜日などはご相談ください。スタッフ皆の働きやすさを大切に考えています。



西鎌倉幼稚園ってどんなところ?キンダークリッペ西鎌倉ってどんなところ?
どんな保育をしているのかな?子どもたちはどんな姿ですごしているのかな?
先生たちはどんな先生たち? そんな疑問答えます!ぜひ遊びにいらしてください!
一緒に働く未来の先生たちを募集しています!
見学・ご質問など、いつでもお待ちしています!
お問い合わせ等は電話(0467326754 担当:後藤) 又は見学のご希望等はこちらから。メール(info@nky.ed.jp)でも受け付けています。
西鎌倉幼稚園での先生たちの様子
~こんな笑顔いっぱい楽しむ気持ちいっぱい、ワクワクいっぱいな保育者を目指して欲しい~






就職後の研修などは・・・
よりよい保育を目指し、学ぶ気持ち・向上心も忘れずに









お楽しみ?! リラックスタイム?!
~保育の後の笑顔と笑い。絶えることがありません みんな仲良し! ~






採用までの流れ(新規卒業の学生さん&再就職のみなさまへ)
現在、2026年4月よりお仕事を一緒にできる新規卒業の学生さんを中心に募集しています。
step1 幼稚園見学 小規模保育園見学
もしかしたら理想の職場が西鎌倉幼稚園かもしれません!!
ぜひ、西鎌倉幼稚園に一度遊びにきて、ご自身の目で経験してもらえればと思います。
こちらからお問い合わせ または、お電話(0467-32-6754)を頂き、見学の希望日をお伝え下さい。
大きな行事等がなければ、いつでも見学できます。
step2 採用試験日
見学後、当園に就職をご希望される方は、見学日の当日でも、後日でも、ご連絡ください。
採用の試験では、1日保育に入り、子どもたちと一緒に遊んで頂きます。緊張する必要はありません!
自分らしさを大切に、子どもたちと大切にしたいことをたくさんお話きかせてください!
step3 採用後の研修
採用試験も終わり、就職が決まった際には、採用前に(新規採用の場合は特に)
園内での研修が2週間ほどあります。幼稚園の実際の生活を見ていただき、経験して頂き、心配なことや不安なことをどんどん聞いて欲しいと思っています。少しずつ少しずつ西鎌倉幼稚園・キンダークリッペ西鎌倉に慣れていって欲しいと思っています。
step4 幼稚園の生活が始まると。。
さぁ、いよいよ先生としての生活のスタートです!
学校を卒園したばかりの先生はきっとハラハラ、ドキドキの連続。研修にて学機会もたくさんあります。
実践としての日々を過ごしながら、自分でも学び、素敵な先輩先生を目指して欲しいと思っています。
焦らず、ゆっくり、自分らしさを発揮しながら、子どもを読み取る力を高めて欲しいと思っています。
採用についてのお問い合わせは、幼稚園への電話・メール、または、見学希望等はお申込みはこちらから。
鎌倉市西鎌倉2-17-1 0467-32-6754 info@nky.ed.jp
園長 後藤



●よくある質問●
先生たちから見た、西鎌倉幼稚園はどんなところですか?
幼稚園のホームページだけではなく、幼稚園のインスタなどを見ていただけると雰囲気を感じていただけると思います。
#西鎌倉幼稚園 で検索をしてみてください。
先生たちの採用のためのインスタページもあります。こちらは少しづつですが、情報アップしています。
もしよろしかったら楽しんでください。
#西鎌倉幼稚園求人 などでも検索できます。
ピアノが苦手です。 大丈夫ですか?
先生によってもちろん、得手不得手があります。
ピアノが苦手な先生もいます!
中には絵をかくのが苦手な先生や、虫が苦手な先生も!
お互いに得意なことを補いながら、みなで子どもたちの生活を応援できたらいいな、と考えています。
苦手!とそのまま立ち止まっていても、もったいない!ということで、
少しずつ苦手を克服するために努力している先生もいます。
素敵なことですね。
園内の課外教室のピアノの先生に保育後月に2回程度習ったりしている先生もいます。
そんな苦手との向き合い方も応援しています。
先生たちはみなさん 実家暮らしですか?
実家から通勤の先生もいれば、
一人暮らしの先生もいます。
一人暮らしの先生は、大船駅周辺(モノレールでの通勤!)か、藤沢駅周辺(バスでの通勤)が多いです。
元気いっぱい自転車で通勤する先生もいます。
先生たちは幼稚園でどのような服装で保育をしていますか?
基本的には自由です。
エプロンの着用もありません!
先生が先生らしく!子どもたちと元気に遊べる服装を!と思っています。
年に1~2回、ポロシャツやロンTなど、幼稚園から幼稚園ロゴの入ったものがプレゼントされます。
それを着て保育をする先生も多いです。
そのポロシャツやロンTはどんな感じですか??は、
最近先生たちが、上記のインスタにルックブック もはじめました。
検索は インスタで #西鎌倉幼稚園求人 みてください!
先生たちの雰囲気・人間関係は。。。。どうでしょうか?
私たちが自分で言うのも。。ですが、みんなとても仲良く仕事しています。
1年目の先生方にはいつでも先輩に相談できるように、とみなでいろいろ工夫しています。
同じ学年でお仕事をする先生方はもちろんですが、園内で広げられる他の活動を通じて、園内の様々な先生方との触れい合いも大切にしています。そこでお話ししたり、相談に乗ってもらったりできる環境を意識しています。
先生方の研修等はどのように行われていますか?
私たちは、先生たちもよりよい保育を目指し、より素敵な園づくりを目指し、学び続けることは大切だと考えています。
園内での県内研修、外部講師による園内研修、鎌倉私立幼稚園協会、神奈川県私立幼稚園連合会、全日本私立幼稚園教育研究機構等の研修には積極的に参加し、幼児理解を深めています。
また、先生がたが希望するそのほかの研修へも、積極的に参加する先生方もおおくいます。
求人票はありますか?
2026年度の新規採用があります。
各大学への求人票も依頼しておりますが、見つけらない、等ありましたら、お問い合わせ下さい。見学時に共有させていただきます。よろしくお願いします。