こちらのページでは、満3歳児の入園について、ご質問の多いことを中心にまとめました。

■もっと知りたい満3歳児のこと

満3歳児に入園する際には、入園願書は必要ですか?

はい。満3歳児でのご入園をご希望されます方は、3歳児以降の入園希望者同様に、10月15日から配布されます入園願書一式のご購入をお願いいたします。
願書の中に、満3歳児入園希望の方への詳細のプリントがございます。そちらにて、願書の提出日等ご確認ください。

毎年何名くらいのお友達が満3歳児として入園されていますか?

2025年度は、12名のお友達が6月から随時入園しています。

これまでの実績としますがお、8名~12名の入園を検討しております。
3歳児のクラスで過ごす都合上、3歳児の入園人数が確定後、受け入れ可能な人数の決定とさせていただいております。

入園には、面接等があるのですか?また、満3歳児のスタートはいつですか?

満3歳児も入園を決める面接があります。その後入園合否をお知らせします。日程をご確認ください。
また、当園の満3歳児のクラスのスタートは、9月になります。
9月までにお誕生日を迎える方は、9月から、それ以降のお友達は、誕生月の翌月よりの入園となります。

今年度は、お子様の様子、及び園全体の準備が完了した6月からの入園したお友達もいます。月齢により、入園の時期をご相談させていただきました。

満3歳児は、幼児教育無償化の対象になりますか?

はい と いいえ。です。 幼児教育無償化に関しては、基本保育料の部分に関しては、満3歳の誕生日を迎えた日から無償化の対象になります。

しかし、預かり保育部分に関しては、3歳児クラス以降の在園児が対象となるため、無償化の補助にはなりません。
(原則として、当園では、満3歳児のお友達は、預かり保育の利用はできません。)

預かり保育の利用できますか?

預かり保育は、前項目にもありますが、現在、当園では、満3歳児のお友達は利用できません。
緊急時などは、ご相談ください。状況やお子様の様子により、ご利用はご相談になります。

満3歳児のお友達は幼稚園バスの利用はできますか?

はい。 満3歳児のお友だちでも、幼稚園バスの利用はできます。
園生活に慣れた入園数日後より利用ができます。

TOP